2017年9月8日

家事をラクにもっと楽しく!家事ラクリフォーム①

column_reform_1709_01洗濯や掃除、料理まで毎日忙しい主婦の仕事。
共働きや子育て中ともなればさらに大変ですね。
睡眠時間を削って自分の時間もあまりない…。
もっとラクに効率良く家事ができたらって考えている方も多いのでは?
家事がもっとラクに楽しくできる、そんな工夫を住まいに取り入れてみませんか。
ゆとりの時間も増えて、毎日心地良く暮らせるリフォームを考えてみました。

POINT.1 家事導線

毎日の暮らしの中で、リビングや浴室、キッチンなど移動する線のことを「生活動線」といい、その中で家事に関わる人の動きを「家事動線」といいます。
この「家事動線」を最適化することで家事効率がアップし、時間的、体力的な負担も軽減されます。
ただ、効率ばかり優先すると逆に使いづらい間取りになってしまうことも。暮らし方を考慮して家事動線を見直してみましょう。

column_reform_1709_02

家事動線を見直してみましょう

「洗濯する→干す→たたむ→しまう」「買い物→しまう→調理→配膳→片付け→ゴミ捨て」一連の作業で移動する線を間取り図の中に引いてみると問題点が見えてきます。
線が交差していたり、何度も行き来したり、曲がっていたりするとムダな動作が多いということ。
この動線を整理してシンプルに短くすることが、家事動線の良い間取りを実現するための大切なポイントです。

家事動線を考慮したプラン

部屋の間を移動する、外から部屋に入る途中などの動線上で収納やお掃除ができればムダが減らせます。

POINT.2 収納

室内にモノがあふれていると、片付ける負担も増えますし、床にモノを置いていれば移動もお掃除も面倒に。
部屋ごとにモノの定位置を決めることで、後片付けも簡単にできます。
また、家族の服を一括管理できるファミリークローゼットや何でもしまえる大型の収納スペースも便利です。

まとめて片付くファミリークローゼット

column_reform_1709_03たたんだり、しまったり、意外に時間がかかる洗濯物。
家族の服を1ヶ所に集約し、それぞれのスペースを決めれば、お手伝いも片付けも効率よくできます。

南海プライウッド ウォールゼットノエル3


ストック品も収納できるランドリールーム

column_reform_1709_04ランドリーまわりに必要なアイテムをすっきり、使いやすく収納。
普段使わないストック品は床下収納に。

大建工業 ミセル/床収納


主婦目線の機能的なリビング収納

column_reform_1709_05リビングで仕事や家事をしながら、家族を見守り、育児をすることまで考えた収納。
ディスプレイが楽しめるオープン棚や、トール収納など使い方に合わせて選択。

アイカ工業 アイキャビ Lシリーズ


最後に

家事をテキパキこなすポイントは、動線を短く、効率良くすることです。
リフォームの際に家事の最中に感じた不満点や改善点をまとめておくとよさそうですね。

また家事効率アップには動きやすく、片付けやすい空間づくりが大切です。
片づける場所がないと物は放置されたままです。
しっかりと片づけスペースを作成していきましょう!!

次回も家事ラクリフォームのポイント3、ポイント4をご紹介していきます!!