ケアプラン作成時にケアマネージャーにすべてお任せでももちろん大丈夫ですが、
自分でもどんなサービスが受けられるのかを知っておくと、より良いケアが受けられます。
そこで今回は介護サービスの種類と内容についてご紹介します。
介護サービスとは
大きく「居宅サービス」と「施設サービス」と「地域密着型サービス」に分けられます。
居宅サービスとは
自宅に居ながら利用できる介護サービスのことです。
居宅サービスの中でも、生活している場に訪問してもらう「訪問サービス」、自宅から通ってサービスの提供を受ける「通所サービス」、一時的に施設などに宿泊してサービスを受ける「短期入所サービス」に分けられます。
訪問サービス
- 訪問介護(ホームヘルプサービス)
- 訪問入浴介護
- 訪問看護
- 訪問リハビリテーション
- 居宅療養管理指導
通所サービス
- 通所介護(デイサービス)
- 通所リハビリテーション(デイケア)
短期入所サービス
- 短期入所生活介護(ショートステイ)
- 短期入所療養介護(ショートステイ)
施設サービスとは
施設に入居して24時間の介護を受けられるサービスです。
- 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
- 介護老人保健施設(老健)
- 介護療養型医療施設
地域密着型サービスとは
住み慣れた地域でサービスを受けるための枠組みです。
サービスを提供している施設や事業所のある市町村に住んでいる方が利用できます。
- 小規模多機能型居宅介護
- 認知症対応型通所介護
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
- 地域密着型特定施設入居者生活介護
- 地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護
- 地域密着型通所介護
- 夜間対応型訪問介護
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
- 看護小規模多機能型居宅介護
まとめ
介護サービスは種類が多く、選ぶことは大変です。
しかし、概要だけでも知っていれば、ケアマネジャーからの提案も理解しやすくなりますし、より適切な選択ができるようになります。
今回ご紹介した内容も参考にして、本人やご家族の状態に合わせたサービスを検討してみて下さい。